月別 アーカイブ
最近のエントリー
HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 店長YUKAのブログ > 2ページ目
スタッフブログ 店長YUKAのブログ 2ページ目
毎年恒例!スタッフ行事!お花見☆六義園 巣鴨美容室 baboo


行ってまいりました




去年初めて行きましたが、 さすが行列が出来るだけある立派なしだれ桜




このお庭は、本当に素敵です



いやはや


ここはあれだ




『あれっ


、、、、と言って中に入らせてもらう、、、。
この6名を引き連れて、、、

お、大人気なさ過ぎる、、、。
私の善良な心が許さない、、、、。 (というか、普通に恥ずかしい)
そんなことを頭でぐるぐる考えながら、中庭に向かう門を見つめていました

というわけで、今回は素敵な庭園を見せる事が出来ませんでした

そんな心中をわからぬスタッフに
『まだ行かないんですか?

ががががーーーーん

今ここで言うわっ 見た事の無い、あなたに見せたかったのよ~~

まだ見た事の無い方、とてもおすすめです




去年は
方向音痴すぎる、魚住の大ハプニングあり、、、。 (5年は語り継げる、、、。いや棺桶まで、、、。)
写真音痴すぎる、魚住の大ハプニングあり、、、。
、、、、。
どっちも魚住っ

ぎぃぃいやぁぁああ~
YUKA

(hair&make baboo for stylist)
2016年4月14日 17:13
巣鴨美容室 baboo 新人アシスタント入社!!新卒の心得・互いの求め・自己分析

babooのYUKAです。 4月1日より、新人アシスタントが2人 入社いたしました


古川 純樹 フルカワ ジュンキ(22)、 時松 宏樹 トキマツ コウキ(20)です!!
いや~フレッシュですね


あらためて、 私がスタッフに求める事、新卒の心得は、素直さと謙虚さです。 もちろん美容師になるという やる気や好奇心とても大切ですね

それは皆さんある上でこの仕事を選んでいるわけだと思うので、あえて求めたりしません。
中には なんとなく選んでしまった、、、かっこいいから、、、が始まりでもいいと思います。
私自身が 『人に携われる仕事で、いつか結婚したとして、、出産後もできる仕事がいいなあ

子供の頃からの夢だったわけでもありません。美容師を選ばなければ、高校生の時に手伝いをしていた実家のとんかつ屋を継いでいたと思います。
高校3年生で美容師になることに決めました。 そのとんかつ屋での極意、、、また書かせていただきます。今の私の原点なので

18歳で就職した時、私にはやる気と素直さしかありませんでした。 謙虚さも もちろん自分では意識していましたが、今思うと周りの方々に謙虚な私に育てていただいたんだと思います。 どんな事でも、自分がやる。先輩に仕事をとられない。アシスタントの時から自分の店だと思って取り組む。
まずは自分から謝る。
お金をいただいて教えてもらってると自覚していましたし、ミスをした自分に言いにくい事だったり面倒なことも指導してもらってると思えていたので そこは素直にできました。 それは本当に両親、特に20代前半で店を出した父の教えのおかげです。 父を招いての夢を叶える為の講習、、、これもまた書かせていただきます。
上司、店長になった今ではお金を支払って教えてあげている とは思っていません。 こんなに細かく多くを求めているのに、皆一生懸命働いてくれている。
そう感謝しています。 私は先輩方にそう思っていただいていた事がわかっていたつもりでしたし、その先輩と同じ立場に近づいた今 よりそう思います。
そして何より


『まだ多くのミスをしてしまう自分に、ちゃんと指導 教育してくれている』と思えたら


ストレスどころかっ 感謝でしかなく、もっと頑張ろう

これがどちらか片方が思えないだけで、この素敵な法則は崩れ去り、、、いくら心が広い面倒見のいい上司でも、いつかは言わなくなってしまうと思います。
いくら素直な部下でも、頑張れなくなってしまいます。
これは簡単には口に出来ますが、育ってきた環境によっては 全く意味不明に思う方もいると思います。
わかっていても、プライドが高く自分は相手にばかり求めてしまう方もいると思います。
また別で書きますが、しっかり自己分析

美容師以外のどの仕事、また家族の家庭内でのコミュニケーションにも不可欠です

お話広がってしまったのでこの辺りで、、、
ありがとうございました
YUKA

(hair&make baboo for stylist)
2016年4月13日 15:07
NEW BLOG START!!! 巣鴨美容室baboo

新たにBlogスタートいたします

ここではbabooスタッフBlogを始め、babooでのこだわり、技術、接客指導など大切にしている部分をお伝えしていきます


宜しくお願いいたします


(hair&make baboo for stylist)
2016年4月11日 14:59
webサイトを公開しました。
(hair&make baboo for stylist)
2016年3月25日 16:39
<<前のページへ|1|2
« お知らせ | メインページ | アーカイブ | オーナー竹田のブログ »